電子工作のネタとオタ話が中心。けっこういい加減に設計したり回路図描いたりするので、情報を鵜呑みしてICが焼けたりしても責任持ちませんw ときどき腐った発言します。
Twitter
プロフィール
HN:
なかG
年齢:
36
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1988/07/03
職業:
愛の戦士
趣味:
TRPG ぬるヲタ業 読書
自己紹介:
TRPGと2次元の世界を愛する大学2年生、14歳です(ぇ
とは言っても最近は忙しさと萌えカルチャーの拡大もあって、ヲタク業界から離れつつあります;
好きな漫画家:渡瀬悠宇
好きな小説家:水野良 神坂一
好きなコンピュータゲーム:ぷよぷよ タクティクスオウガ
好きなTRPG:ガープス(3版) T&T(7版)
好きなプレイヤー:水野良 田中天
好きなデザイナー:清松みゆき 矢野俊策
好きな俳優:小田井涼平 小沢真珠
好きな声優:林原めぐみ 石田彰
好きなアニメ:機動戦士ガンダムシリーズ(宇宙世紀)
好きなマンガ:幽遊白書 櫻狩り
とは言っても最近は忙しさと萌えカルチャーの拡大もあって、ヲタク業界から離れつつあります;
好きな漫画家:渡瀬悠宇
好きな小説家:水野良 神坂一
好きなコンピュータゲーム:ぷよぷよ タクティクスオウガ
好きなTRPG:ガープス(3版) T&T(7版)
好きなプレイヤー:水野良 田中天
好きなデザイナー:清松みゆき 矢野俊策
好きな俳優:小田井涼平 小沢真珠
好きな声優:林原めぐみ 石田彰
好きなアニメ:機動戦士ガンダムシリーズ(宇宙世紀)
好きなマンガ:幽遊白書 櫻狩り
カテゴリー
昨日は大変貴重な時間を過ごせて良かったです。
日中のくそむかつk…大変不愉快な出来事も忘れられるほど嬉しいものでした。
あの発言は、2~3先のボクの発言を読んで発せられたのか、それとも相手の感覚で発せられたのかは分かりません。
しかしながら、こういう言葉の伝達ができる相手というのは貴重だと思いました。
元気してるかな、後輩M…w
~~~~~
さて、最近微妙に熱いのが、某サイトの「女性TRPGゲーマーに対する配慮が云々」という掲示板。
サイトの…ってかぶっちゃけmixiの性質上、どの発言を誰が行っているのか分かります。
女性からの問題提起に対してレスしてるのはほとんど男性。しかも彼らだけで議論の形に進展中!しかも他者の意見を聞く気なしw
いや、あんたらが女性ゲーマーに配慮してコンベンションやらサークルやら運営してるのは分かったから;
とりあえず、問題挙げてる彼女本人の意見とか感想を待ってあげなって;
…少なくともボクは見ててアンタらとはゲームしたくなくなったぞ;
~~~~~
こうしてボクのGWは終わっていくのであった。
日中のくそむかつk…大変不愉快な出来事も忘れられるほど嬉しいものでした。
あの発言は、2~3先のボクの発言を読んで発せられたのか、それとも相手の感覚で発せられたのかは分かりません。
しかしながら、こういう言葉の伝達ができる相手というのは貴重だと思いました。
元気してるかな、後輩M…w
~~~~~
さて、最近微妙に熱いのが、某サイトの「女性TRPGゲーマーに対する配慮が云々」という掲示板。
サイトの…ってかぶっちゃけmixiの性質上、どの発言を誰が行っているのか分かります。
女性からの問題提起に対してレスしてるのはほとんど男性。しかも彼らだけで議論の形に進展中!しかも他者の意見を聞く気なしw
いや、あんたらが女性ゲーマーに配慮してコンベンションやらサークルやら運営してるのは分かったから;
とりあえず、問題挙げてる彼女本人の意見とか感想を待ってあげなって;
…少なくともボクは見ててアンタらとはゲームしたくなくなったぞ;
~~~~~
こうしてボクのGWは終わっていくのであった。
PR
なんとなく読みたくなったので、何回目かの読み返しをしてみます。
筆者がコンピュータRPGとTRPGの共通点や異なる点、困ったPL、参考にすると良い資料etc.
を紹介している本です。
nフィートの棒とか、知力が常人のm割だと動物並の頭だとか…どこかで聴いた話が詰め込まれています。
特に好きなセリフ…
「ファンタジーの冒険者までギルドを作るのはやりすぎなのでは云々」
今日日、冒険者が組合作ってない方が珍しいように思えます。時代の流れって…;
ところで。
この手のプレイングやマスタリングやゲームの紹介本をもっと出してはいかがでしょう?
前にブックオフで菊たけさんの著書は見た気がしますが…もっとデザイナーとかライターが頑張っても良いように思えます。
まぁ、FEAR関係の人は資料集とかに力を入れているように思えますがw
個人的には田中天さんがプレイスタイルとかを語ったらおもしろいと思うw
筆者がコンピュータRPGとTRPGの共通点や異なる点、困ったPL、参考にすると良い資料etc.
を紹介している本です。
nフィートの棒とか、知力が常人のm割だと動物並の頭だとか…どこかで聴いた話が詰め込まれています。
特に好きなセリフ…
「ファンタジーの冒険者までギルドを作るのはやりすぎなのでは云々」
今日日、冒険者が組合作ってない方が珍しいように思えます。時代の流れって…;
ところで。
この手のプレイングやマスタリングやゲームの紹介本をもっと出してはいかがでしょう?
前にブックオフで菊たけさんの著書は見た気がしますが…もっとデザイナーとかライターが頑張っても良いように思えます。
まぁ、FEAR関係の人は資料集とかに力を入れているように思えますがw
個人的には田中天さんがプレイスタイルとかを語ったらおもしろいと思うw
某サイトにてテストPLをやっています。
職業やら種族やらを選択するとPCの能力値が決定されるわけですが…
デザイナー:今回は戦士の能力値をn上げたので云々
デザイナー:今回は○○族の回復能力を見直して云々
デザイナー:今回は生死判定の目標値を云々
デザイナー:今回はモンスターのクリティカルが出たので云々
……テストPLは戦士の能力値がそもそもどんな計算から決定されるのか知りません。
○○族の回復能力がそもそも幾つくらいになっているのか、モンスターからのダメージをどうやって計算しているのか知りません。
生死判定も危険感知判定も罠解除判定もどうやって行われているのか知りません。ってかクリティカルの制度があるんですね;
デザイナー:意見や感想を募集します。
ボクを含む数名のPL:情報公開してくれないと具体的な提案ができないんですけど?
一部のPL:自分の種族・職業は弱いので強くしてください。もしくは特殊な能力を使えるようにしてください。
一部のPL:この種族・職業は強すぎるので弱くしてください。
デザイナー:皆さんの意見を元に数値の変更等を行います!貴重な意見をありがとうございます!
…本当に意見を参考にしているのですか、デザイナーさん?
とりあえず能力値や判定方法は未だ公開されていない;
ボクもなんやかんやと気をつけようと思う。
職業やら種族やらを選択するとPCの能力値が決定されるわけですが…
デザイナー:今回は戦士の能力値をn上げたので云々
デザイナー:今回は○○族の回復能力を見直して云々
デザイナー:今回は生死判定の目標値を云々
デザイナー:今回はモンスターのクリティカルが出たので云々
……テストPLは戦士の能力値がそもそもどんな計算から決定されるのか知りません。
○○族の回復能力がそもそも幾つくらいになっているのか、モンスターからのダメージをどうやって計算しているのか知りません。
生死判定も危険感知判定も罠解除判定もどうやって行われているのか知りません。ってかクリティカルの制度があるんですね;
デザイナー:意見や感想を募集します。
ボクを含む数名のPL:情報公開してくれないと具体的な提案ができないんですけど?
一部のPL:自分の種族・職業は弱いので強くしてください。もしくは特殊な能力を使えるようにしてください。
一部のPL:この種族・職業は強すぎるので弱くしてください。
デザイナー:皆さんの意見を元に数値の変更等を行います!貴重な意見をありがとうございます!
…本当に意見を参考にしているのですか、デザイナーさん?
とりあえず能力値や判定方法は未だ公開されていない;
ボクもなんやかんやと気をつけようと思う。
お知らせ
なかGカウンター
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 mexSek]
[04/02 Charleskr]
[02/24 raishioms]
最新トラックバック
忍者アナライズ