忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
電子工作のネタとオタ話が中心。けっこういい加減に設計したり回路図描いたりするので、情報を鵜呑みしてICが焼けたりしても責任持ちませんw ときどき腐った発言します。
Twitter
プロフィール
HN:
なかG
年齢:
36
性別:
非公開
誕生日:
1988/07/03
職業:
愛の戦士
趣味:
TRPG ぬるヲタ業 読書
自己紹介:
TRPGと2次元の世界を愛する大学2年生、14歳です(ぇ

とは言っても最近は忙しさと萌えカルチャーの拡大もあって、ヲタク業界から離れつつあります;

好きな漫画家:渡瀬悠宇
好きな小説家:水野良 神坂一
好きなコンピュータゲーム:ぷよぷよ タクティクスオウガ
好きなTRPG:ガープス(3版) T&T(7版)
好きなプレイヤー:水野良 田中天
好きなデザイナー:清松みゆき 矢野俊策
好きな俳優:小田井涼平 小沢真珠
好きな声優:林原めぐみ 石田彰
好きなアニメ:機動戦士ガンダムシリーズ(宇宙世紀)
好きなマンガ:幽遊白書 櫻狩り
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

~あらまし~
某所で「なかGさん頑張ったら緑川光の声に聞こえるよ(嘲笑)」と言われたので手軽に自分の声を録音・再生したくなった。
先日投降したRAVAに効果音ユニットを取り付けたくなったのでSEの録音・再生できるLSIの実験が必要になった。
aitendoで買ったISD1730は一見便利そうであるが、データシートに乗っている推奨回路は素子数が多く面倒くさい小型化が難しい。
そこでなるべくシンプルな回路構成でISD1730をスタンドアローンモードで使う方法を示す。ただし推奨される回路ではないので動作不良があっても知らん。←重要


ブレッドボードでの実験図

拍手[2回]


~サンプリング周波数~
録音のサンプリング周波数、合計録音時間は外部抵抗Roscの大きさによって変わる。データシートにも数点の例が載っているが、グラフにしたので自分の求める値の参考にしたい。
録音する音の周波数の目安とサンプリング周波数の大きさの兼ね合いはサンプリング定理とかぐぐって決めると良いよ(ぁ←あまり分かってない

録音時間・Rosc・サンプリング周波数の関係図

~回路構成~
推奨される素子をなるべく削って、単電源で動かしてみたところ、ちゃんと動いた。ただしバッテリーとGNDに並列にコンデンサを入れること。入れないと露骨に音質が下がり、役に立たなかった。


~まとめ~
割と最小限の素子でICを使えたと思うが、先述したようにノイズが多いようなので、ノイズ対策はしっかりと!

~参考~
データシート
http://www.elexp.com/a_data/ISD1700.pdf

日本語マニュアル
http://www.microtechnica.tv/support/manual/isd1700/isd1700_jpman.pdf
PR
≪  901  900  899  898  897  896  895  894  893  892  891  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
お知らせ
なかGカウンター
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]